私たちと一緒に働きませんか?
当社は地域に支えられ創業から95年にわたり、自然との調和を大切にしながら様々なモノづくりに携わってきました。
長年にわたって蓄積されたノウハウと層の厚い技術者、多様なニーズに応える企画力・施工力はおかげさまで多くのお客様から高い評価をいただいております。
自然と人を大切にした新建設をテーマに、これからも多くのお客様に寄り添った建設に努めてまいります。
若手社員はソフトウェアやPCの扱いで活躍しながら、先輩社員から現場監督としてのアドバイスを受けながら成長し、中堅社員やベテラン社員は現場監督や現場監督補助技術者として活躍しています。
社員各々が自分の強みを発揮できる職場環境が形成されています。
社員Aさん Q.i-Constructionを推進するうえで苦労したことは? A.施工計画の前の段階でICT機器について先に熟知しておかなければいけなかったこと。 | ![]() |
社員Bさん Q.i-Constructionについてどう思いますか? A.私はまだ現場経験が浅く、施工管理を一人で出来ませんが先輩社員をITの面から支えることが出来て活躍の機会が増えたと実感しています。 | ![]() |
社員Cさん Q.村上組の施工管理についてどう思いますか? A.安全と品質を最優先としながら、常に現場の効率化を図っていくのが村上組の強みだと言えます。ITを活用して更なる飛躍をしていきたいです。 | ![]() |
土木工事の施工管理、及び工事現場の安全管理など
工事現場の統括管理・監督又は補助業務
《具体的な仕事内容》
◆現場監督
●工程管理 : | 工事の進捗を確認し、スケジュール通りに進むよう調整します。 |
●品質管理 : | 施工が設計図や仕様書通りに行われているかを確認し、品質を確保します。 |
●安全管理 : | 作業員が安全に作業できるよう、現場の巡回や安全点検を行います。 |
●原価管理 : | 工事が予算内で完了するよう、材料費や人件費などのコストを管理します。 |
●協力業者との打ち合わせ : | 協力会社や職人さんと作業内容やスケジュールについて打ち合わせを行います。 |
●資材の発注・管理 : | 必要な材料や機材の数量を確認し、適切なタイミングで発注・管理を行います。 |
●書類作成・整理 : | 工事に関する書類の作成や整理を行い、報告書などを作成します。 |
●近隣対応 : | 工事に伴う騒音や振動などで近隣の方々にご迷惑をおかけしないよう、挨拶や説明などの対応を行います。 |
●写真撮影・記録 : | 記録:工事の進捗や重要な工程を写真で記録し、報告書などに活用します。 |
◆現場監督補助者(土木施工管理の経験がない方)
●現場の清掃・整理整頓 : | 作業終了後の清掃や、資材・工具の整理整頓を行い、次の日の作業がスムーズに始められるようにします。 |
●資材の運搬・準備 : | 必要な材料や機材を所定の場所へ運び、作業の準備を整えます。 |
●現場写真の撮影 : | 工事の進捗や重要な工程を写真で記録し、報告書などに活用します。 |
●書類作成の補助 : | 日報や報告書、写真整理など、工事に関する書類の作成や整理をサポートします。 |
●測量作業の補助 : | 建物や道路を正確に作るための測量作業をサポートします。 |
●安全管理の補助 : | 作業中の安全を確保するための点検や指導をサポートします。 |
●現場監督の指示に 従った作業の補助 : | 現場監督の指示のもと、簡単な作業や補助業務を行います。 |
高校卒以上 / 未経験OK
《必須》
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
【学歴・経験不問】
・手に職つけたい方であれば、OK
下記資格は、入社後に取得が可能です。
・2級 土木施工管理技士
・1級 土木施工管理技士
※資格がない方も資格取得を目指しながら活躍中!
資格支援あります!
※1~2名増員
《月給》
・経験者 240,000円 ~ 320,000円
(2級土木施工管理技士 以上)
・未経験の方 185,000円~
給与は経験、能力、資格などを考慮し決定します
※時間外手当 別途支給
※昇給・賞与あり
※賞与年2回 賞与月数2.0ヶ月(前年度実績)
●週休二日制
日、その他(当社年間カレンダーによる)
年間休日110日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ 産休・育休制度あり
◇ 子の看護休暇制度あり
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 退職金制度あり
◇ 交通費支給あり
◇ 車・バイク通勤可 ※駐車場あり(無料)
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 育児支援制度あり
建築工事の施工管理、及び工事現場の安全管理など
工事現場の統括管理・監督又は補助業務
《具体的な仕事内容》
◆現場監督
●工程管理 : | 工事の進捗を確認し、スケジュール通りに進むよう調整します。 |
●品質管理 : | 施工が設計図や仕様書通りに行われているかを確認し、品質を確保します。 |
●安全管理 : | 作業員が安全に作業できるよう、現場の巡回や安全点検を行います。 |
●原価管理 : | 工事が予算内で完了するよう、材料費や人件費などのコストを管理します。 |
●協力業者との打ち合わせ : | 協力会社や職人さんと作業内容やスケジュールについて打ち合わせを行います。 |
●資材の発注・管理 : | 必要な材料や機材の数量を確認し、適切なタイミングで発注・管理を行います。 |
●書類作成・整理 : | 工事に関する書類の作成や整理を行い、報告書などを作成します。 |
●近隣対応 : | 工事に伴う騒音や振動などで近隣の方々にご迷惑をおかけしないよう、挨拶や説明などの対応を行います。 |
●写真撮影・記録 : | 記録:工事の進捗や重要な工程を写真で記録し、報告書などに活用します。 |
◆現場監督補助者(建築施工管理の経験がない方)
●現場の清掃・整理整頓: | 作業終了後の清掃や、資材・工具の整理整頓を行い、次の日の作業がスムーズに始められるようにします。 |
●資材の運搬・準備 : | 必要な材料や機材を所定の場所へ運び、作業の準備を整えます。 |
●現場写真の撮影 : | 工事の進捗や重要な工程を写真で記録し、報告書などに活用します。 |
●書類作成の補助 : | 日報や報告書、写真整理など、工事に関する書類の作成や整理をサポートします。 |
●測量作業の補助 : | 建物や道路を正確に作るための測量作業をサポートします。 |
●安全管理の補助 : | 作業中の安全を確保するための点検や指導をサポートします。 |
●現場監督の指示に 従った作業の補助 : | 現場監督の指示のもと、簡単な作業や補助業務を行います。 |
高校卒以上 / 未経験OK
《必須》
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
【学歴・経験不問】
・手に職つけたい方であれば、OK
下記資格は、入社後に取得が可能です。
・2級 建築施工管理技士
・1級 建築施工管理技士
※資格がない方も資格取得を目指しながら活躍中!
資格支援あります!
※1~2名増員
《月給》
・経験者 240,000円 ~ 320,000円
(2級建築施工管理技士 以上)
・未経験の方 185,000円~
給与は経験、能力、資格などを考慮し決定します
※時間外手当 別途支給
※昇給・賞与あり
※賞与年2回 賞与月数2.0ヶ月(前年度実績)
●週休二日制
日、その他(当社年間カレンダーによる)
年間休日110日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ 産休・育休制度あり
◇ 子の看護休暇制度あり
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 退職金制度あり
◇ 交通費支給あり
◇ 車・バイク通勤可 ※駐車場あり(無料)
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 育児支援制度あり
青森県弘前市大字藤代1-2-1
TEL : (0172) 35 – 6111
FAX : (0172) 35 – 6115
E-mail :
soumu@kk-murakami.co.jp